友林堂でお金を借りる!池袋の学生ローン
学費や生活費、サークルで必要となる費用がかさんだときなど、学生さんでも「お金を借りたい」と考えてしまうシーンは多々あるでしょう。
もちろんアコムやプロミスといった消費者金融に申し込んでみるのもひとつの方法ですが、学生にとってはもっと身近な学生ローンを利用するという選択肢もあります。
ここでは、池袋の学生ローン「友林堂」でお金を借りる方法、返済方法、審査申込方法をはじめ、金利や限度額、必要書類等の詳細を解説していきます。
友林堂ってどんな貸金業者?
友林堂は学生ローンを専門に扱っている消費者金融です。設立されたのは1982年ということなので、すでに40年近くの歴史を持つことになり、学生ローン専門業者の中でも老舗的な存在となります。
友林堂には大手消費者金融のようにたくさんの店舗があるわけではありませんが、JR池袋駅からすぐという好立地にあり、学生さんにとっては利用しやすい貸金業者だと言えそうです。
【友林堂 会社情報】
商号 | 株式会社 友林堂 |
所在地 | 東京都豊島区西池袋3-26-6 サンサーラ西池袋ビル3F |
代表電話番号 | 0120-00-4365/03-3983-2328 |
設立 | 1982年2月16日 |
登録番号 | 東京都知事(12)第00534号 |
日本貸金業協会会員 | 第000116号 |
加盟信用情報機関 | 株式会社日本信用情報機構(JICC) |
営業時間 | 平日 9:00~18:00/土曜日 9:00~15:00 |
休業日 | 日曜日・祝祭日 |
アクセス | JR池袋駅から徒歩2分(劇場通り沿い) |
友林堂は安全?ヤミ金でない業者の見分け方
学生さんであれば消費者金融でお金を借りるのは初めてという方も少なくないでしょう。
そうなるとやはり気になるのは、友林堂が安心して利用できる貸金業者なのかどうか。
もしもヤミ金だったら?
怖い人たちが取り立てに来るのでは?
といった不安を抱かないためにも、まずは友林堂が正規の登録業者であるかどうかを確認する方法をご紹介しましょう。
正規の業者として貸金業を営むためには、必ず財務局か都道府県知事の登録を受けなければなりません(貸金業法第3条)。
登録を受けている業者であれば、公式サイトのわかりやすいところに登録番号が掲載されているはずです。
友林堂はもちろん正規の登録業者ですので、上記会社情報でもご紹介しているように「東京都知事(12)第00534号」という登録番号がサイトにしっかり掲載されています。
登録番号のカッコ内の数字は登録(初回登録+更新回数)の連続回数を意味しています。
「東京都知事(12)第00534号」であれば東京都知事に初回登録を受けた後、11回の更新を行っている業者であることがわかります。
更新は3年ごとに行われるので、友林堂は実に33年以上にわたり、認定取り消しとなるようなトラブルを起こすこともなく、安定して営業しているというわけですね。
ちなみにこのルールがスタートしたのは1983年のことですので、友林堂は最古参の登録業者ということにもなります。
ところが最近ではこのルールを逆手に取り、正規の業者とよく似た商号を用いつつ、嘘の登録番号を掲載しているようなヤミ金サイトが増えてきています。
ですので単に登録番号の記載があるかどうかだけでなく、業者名と登録番号、そしてサイトに記載されている電話番号が一致しているかまでをしっかりチェックする必要があるんです。
金融庁:登録貸金業者情報検索入力ページ
ここは?という業者のサイトを見つけたら、必ず上記ページで検索してみてください。入力する情報は一部だけでも大丈夫です。
ここで検索してみて、サイト上の業者名、電話番号、登録番号が全て一致していれば正規の業者、しなければそれは無登録業者すなわちヤミ金ということになるわけです。
ヤミ金はそもそも貸付を行うこと自体が違法なのですが、利用者の足元を見た法外な利息を取ることがほとんどです。絶対に利用しないようにしてくださいね。
友林堂の融資内容
友林堂が扱っているのは、商品としては「学生ローン」1つのみということになります。概要は次のとおりです。
【友林堂 学生ローン 概要】
申込資格 | 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する学生の方 |
貸付限度額 | 1万円~30万円(目的ローンの場合は50万円まで) |
貸付方式 | 極度方式 |
実質年率 | 12.0%~16.8% |
遅延利率 | 20.0% |
返済方式 | 元金自由返済 |
返済期間 | 最長3年 |
返済回数 | 1回~36回 |
担保・保証人 | 不要 |
では融資の条件や内容について、もう少し詳しく見ていくことにしましょう。
友林堂の学生ローン「申込資格」
友林堂の学生ローンに申し込めるのは20歳以上の学生の方で、アルバイトなどにより安定した収入がある人に限ります。未成年の方や安定した収入のない方は申し込むことができません。
「安定した収入」は高収入である必要は全くないのですが、収入があったりなかったりする状況ではいけないということになります。
また、現在アルバイトをしていても始めて1~2ヶ月程度だと安定した収入があるとはみなされず、審査落ちする可能性が高くなります。数ヶ月以上は連続した勤務実績を作ってから申し込んだほうがいいでしょう。
友林堂でいくらまでお金を借りられる?
貸付限度額は、目的自由のフリーローンであれば最高で30万円までですが、例えば学費、旅費など何に対しての借り入れなのかがはっきりしている目的ローンに対しては、最高50万円まで借りることができます。
ただし全ての学生の方が最高額までお金を借りられるわけではありません。
限度額は個々に審査によって決められることになります。また友林堂の学生ローンは総量規制の対象となるため、年収の3分の1を超えて融資を受けることはできません。
総量規制とは?
1970年代から2000年代初頭にかけて、利用者の返済能力を無視してどんどん融資し、不幸な結果を招く事件が後を絶ちませんでした。
そのため法改正が行われ、現在は貸し過ぎ・借り過ぎを防ぐべく「貸金業者からの借入総額は年収の3分の1を超えてはいけない」という「総量規制」が設けられています(ここでいう借入総額には、クレジットカードでのショッピング利用分や銀行のローン、住宅ローン、おまとめローンなどは含まれません)。
友林堂では最高30万円(または50万円)まで借りられるとあります。が、例えばアルバイトで毎月5万円の収入を得ている方であれば年収は60万円となるため、実際の融資の上限はその3分の1である20万円ということになるわけです。
そしてもしも他の学生ローンですでに10万円を借りていれば、友林堂では最高でも10万円までしか借りることができません。
思ったより借りられる額が少なくて残念に思う方もいるでしょうが、利用者を守るためのルールなので、致し方のないところです。これ以上の額になってしまうと利息が膨らんで、生活に支障が出てきてしまうかもしれません。
なお、貸金業法には上記の総量規制のほか、貸金業者1社からの借り入れが50万円を超える場合や複数の貸金業者からの借入総額が100万円を超える場合には、収入証明書の提出が求められるといったルールも規定されています。
友林堂は追加融資は可能?
友林堂の学生ローンの貸付は「極度方式」と呼ばれる方法です。この極度方式とは、審査によって決められた限度額の範囲内であれば、返済の途中であっても新たに契約し直すことなく繰り返し融資を受けられるというものです。
返済に延滞のないことが条件になりますし、大手消費者金融が行っているようなカードローンではないため思い立ったときにすぐというわけにもいきませんが、追加融資を受けるのは比較的容易だと言えるでしょう。
友林堂の学生ローン「金利」
友林堂の学生ローンの実質年率は「12.0%~16.8%」です。友林堂の金利を他の消費者金融と比べてみることにしましょう。
なお、多くの消費者金融では金利に幅があります。低い方の数字を見るとかなりの低金利で借りられることを期待してしまいますが、初めての利用の場合は最も高い年率での契約になるのが一般的なので、比較するときには大きい方の数字をチェックするようにしてください。
学生向けローン | 友林堂 | 12.0%~16.8% |
イーキャンパス | 14.5%~16.5% | |
フレンド田 | 17.0% | |
アミーゴ | 14.4%~16.8% | |
マルイ | 15.0%~17.0% | |
アイシーローン | 10.0%~20.0% | |
カレッヂ | 17.0% | |
大手消費者金融 | アコム | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% | |
アイフル | 3.0%~18.0% | |
レイク | 4.5%~18.0% | |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
上記を見るとわかるように、大手消費者金融だと18.0%かそれを少し切るくらい、学生向けローンは17%程度のところが多くなっています。
またここには掲載していませんが、あまり有名ではない中小消費者金融(いわゆる街金)で10万円未満の融資を受けた場合は、20.0%での契約になることがほとんどです。
つまり友林堂は一番の低金利とまではいかないものの、低金利の部類に入る業者と言えるでしょう。
気になるのは16.8%で借りた場合、支払利息がどの程度になるかですが、これは友林堂のサイトにおおよその目安が記載されています。
友林堂で10万円を借りた場合
ここでは10万円を借り、毎月同額を返済していくものとして、返済回数と月ごとの返済額、利息を含む総返済額がいくらになるのかをご紹介しましょう。
(※)端数調整があるため、計算上の数字とは差があります。また実際の契約とは異なるため、あくまでも目安として考えてください。
返済回数 | 毎月の返済額 | 総返済総額(※) |
5回 | 20,900円 | 104,200円 |
10回 | 10,800円 | 107,800円 |
12回 | 9,200円 | 109,200円 |
15回 | 7,500円 | 111,450円 |
20回 | 5,800円 | 115,200円 |
24回 | 5,000円 | 118,320円 |
30回 | 4,200円 | 123,000円 |
36回 | 3,600円 | 127,800円 |
10万円を5ヶ月で返済すれば利息は4,200円で済みますが、3年かかって返した場合には27,800円程度の利息を支払わなければならなくなるんですね。
このように、毎月の返済額が少なければ負担は少なくて済みますが、その分利息をたくさん支払わなければならないことになってしまいます。
どんな返し方が自分にとって最適なバランスになるのか、しっかり返済計画を立てていくことが重要になります。
友林堂の学生ローン「返済方式」
友林堂の返済方式は「元金自由返済」です。これはどんな返済方法かというと、
・毎月決められた日に利息分を返済する
・元金分については自由に返済できる
つまり、利息分が月々の最少返済額になっていて、それ以上の金額であれば自分の都合でいくら返済してもいいという方法です。
ちなみに16.8%でお金を借りた場合の1ヶ月あたりの利息はおおよそ次のようになります。
5万円 | 690円 |
10万円 | 1,380円 |
15万円 | 2,080円 |
20万円 | 2,770円 |
25万円 | 3,460円 |
30万円 | 4,150円 |
「10万円を借りたら月々1,380円支払えばいいのか。それなら大丈夫そう!」と思った方、ちょっと待ってください。
確かにこの場合、1,380円を返済すれば延滞にはなりません。
でも利息分を支払っただけなので、これでは元金は1円も減っていないことになるのです。月々1,380円ずつ返済していったのでは10年経っても20年経っても返済は終わりません。
ただし友林堂では最長でも3年で返済を終わらせる必要がありますので、もし35ヶ月の間ずっと利息だけを支払っていったとするなら、最終返済日となる36回目には全額を返済しなければならないことになります。
この場合、支払利息の総額は5万円近くになる計算です。
もしも30万円を借りていたのなら、支払利息は実に15万円にまで膨れ上がります。これに合わせて元金全額を返済するとなれば、とても支払えないという方も少なくないのではないでしょうか。
このような事態にならないよう、毎月できる限り最少返済額にいくらか加算して返済し、しっかり元金を減らしていくことが重要です。
収入源がアルバイトだけだと安定せず、返済が厳しい月もあるかもしれません。厳しい月はとりあえず利息分を返済し、臨時収入があったときにはがんばって多めに返済するなど、うまく工夫を重ねていきましょう。
友林堂の学生ローン審査申込方法
友林堂の審査申込方法には、
・インターネット(パソコン・携帯)
・友林堂の店頭窓口
の2通りがあります。
電話(0120-00-4365)でも申し込むことは可能なのですが、インターネットで個人情報の取扱について同意する旨の手続きをしなければならなくなるので、初めからインターネットで申し込んだほうがスムーズでしょう。
友林堂の店頭窓口での受付は営業時間内(平日 9:00~18:00/土曜日 9:00~15:00)に限られます。インターネットでの申し込みは24時間いつでも可能ですが、審査が行われるのは営業時間内のみであるのはどちらの申込方法でも同じです。
友林堂は即日融資は可能?
友林堂は申し込んだその日のうちに即日融資を受けることも可能です。
ただしお金を口座振込にしてもらう場合、金融機関の営業時間が関係してくるため、遅くとも平日の14:50には契約までを完了させておかないといけません。
この時間を過ぎた場合、また土曜日の申し込みの場合には、振込は翌営業日となってしまいます。
友林堂は審査が5分から10分程度と非常にスピーディーなので、当日午後の申し込みでも間に合いそうですが、締日前や週末などは申し込みが混み合っているかもしれません。万全を期すなら午前中に申し込みを終わらせておいた方がいいでしょう。
お近くの方で直接友林堂の店舗に行けるのであれば、そこで直接現金を受け取ることも可能です。この場合には銀行などの営業時間を考えなくてもいいのでは、平日の夕方や土曜日の申し込みでも即日融資が受けられます。
友林堂の申し込みから審査、融資までの流れ
申込方法ごとに審査、融資までの流れをご紹介していきましょう。
インターネットでの申し込み
友林堂では融資までをインターネットで完結させることが可能です。店舗まで出かける必要がないので遠方の方や忙しい方でも申し込むことができます。
2. 電話で聞き取り調査が行われる(※1)
3. 審査(5~10分程度)
4. 審査結果の連絡を受ける
5. 身分証明書の確認(※2)
6. 契約内容の説明を受ける
7. 銀行口座にお金が振り込まれる
8. 契約書類が郵送される
9. 必要事項を記入のうえ、返送する
(※1)申し込みフォームで友林堂から電話してもらうか、利用者側から電話するかが選択可能です。
(※2)学生証、免許証などをデジタルカメラ、携帯カメラで撮影し、メールに添付するか画像送信フォームから送信します。
友林堂の店頭で申し込み
店頭での申し込みは直接現金を手渡ししてもらえるので、金融機関が営業していない土曜日や平日の夕方でもお金を借りられる利点があります。また、契約書類を家に送ってほしくないという方にもお勧めの方法です。
2. 店頭にて申し込み
3. 審査
4. 審査結果を聞き、契約内容の説明を受ける
5. お金と契約書類を受け取る
友林堂の学生ローン「必要書類」
友林堂で契約する場合に必要となるのは次の書類です。店舗に出かけるときにはこれらの書類を忘れずに持って行ってください。またインターネットで申し込む場合にはこれらの書類のアップロードまたはメール送信が求められます。
●キャッシュカード
●運転免許証・保険証・「パスポート+住民票」のいずれか1点
本人確認書類に記載されている住所と現住所が異なっている場合には、現住所が記載されている次の書類も合わせて用意してください。
友林堂の審査は厳しい?甘い?
学生ローンは一般的に審査が甘いというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
確かに学生でもお金を借りられるわけですから、銀行や大手消費者金融と比べると審査が柔軟であるのは間違いのないところです。
そもそも収入をアルバイトに頼る学生が対象なので、あまり基準を厳しくしても商品として成り立ちません。
友林堂の学生ローンは限度額が30万円(目的ローンは50万円)と比較的少額ですので、貸す方としてはリスクが小さいのも、審査が柔軟なものになる理由として考えられます。
ただ友林堂の場合、アルバイトをしていない方や未成年の方は申し込み対象になりませんし、学生であれば誰でも借りられるといったタイプのローンではありません。
友林堂では、審査はしっかり行われているので、すでに他の学生ローンや消費者金融からたくさんお金を借りていたり他のローンに延滞があったりすると、審査落ちしてしまう可能性が高いでしょう。
親バレしない?バイト先に在籍確認の電話はある?
友林堂でお金を借りるのに親御さんの承諾や保証人の用意は必要ありませんし、アルバイト先への電話による在籍確認も行われていません。
本人の了承がない限り直接自宅に電話がかかってくることは基本的にないので、その点は安心してください。
ただ、申し込みフォームの記入ミスなどでどうしても本人特定ができない場合に限り、本人了承のもとで自宅やバイト先に電話がかけられることがあります。
この場合でも社名は名乗らず個人名で電話がかかってくるので、親御さんやバイト先に申し込みがバレる心配はまずないと言っていいでしょう。
これ以外で親バレの可能性があるとすれば、契約書類が郵送されてくるときでしょうか。
これを避けるために、スタッフに社名を伏せて送ってもらうように頼んでおくといいですね。
それでも勝手に封を切られて中を見られる心配があるということなら、友林堂の店頭で契約して書類を直接受け取るという選択肢があります。
友林堂への返済方法
友林堂への返済方法には
・指定された銀行への振込
・友林堂店舗窓口に持参
の2通りがあります。毎月店舗に行くのも大変なので大半の方は振込を選ばれるでしょうが、振込手数料は利用者持ちとなってしまいます。
大手消費者金融や銀行などのカードローンなら手数料のかからない自動引落が選べるのですが、友林堂の学生ローンにはこれがありません。この点は友林堂学生ローンのデメリットのひとつだと言えるでしょう。
振込手数料を抑えるには?
振込手数料は、基本的には同じ銀行からの方が、他行からよりも安くなります。それに加え、振込手数料を無料にできる振込方法もあります。
友林堂の返済用振込口座は次のうちから選ぶことができますので、ご自身の都合のいい振込先を選びましょう。
・三井住友銀行 池袋支店
・みずほ銀行 池袋支店
・ゆうちょ銀行
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行への振込
振込元と振込先が同じ銀行で、なおかつインターネットバンキングを利用しての振込であれば手数料は無料になります。また、振込先となる支店のATMから同じ銀行のキャッシュカードを使って振り込んだ場合も手数料は無料です。
ゆうちょ銀行への振込
ゆうちょ銀行には、ゆうちょダイレクトを使ったゆうちょ口座間の送金(電信振替)が月に5回まで無料、ゆうちょATMを使ったゆうちょ口座間の送金(電信振替)だと月1回無料で利用できます。
※これ以外にも、金融機関によっては他行への振込を回数限定で無料にするサービスを行っているところがあります。
友林堂への返済日はいつ?
友林堂の学生ローンでは、契約した日から数えて31日目が初回の返済期日になり、以降、返済した日から31日ごとに返済期日がやってきます。これはサイクル制と呼ばれる返済方法です。
例えば7月10日に契約を結んだとしましょう。この場合、初回の返済期日は31日後となる8月10日になります。もし8月10日に1回日の返済をしたら、2回めの返済期日は9月11日となります。
しかし、この期日はあくまでも「この日までに支払う必要がある」ことを意味するわけですから、もちろん早めに振り込んでも構いません。そもそも利息は借りた日数に応じて支払うものですから、早く返済すればするほど支払利息は少なくて済むのです。
では初回の返済を期日より前の8月5日に行ったらどうなるでしょうか。
次回の返済期日は「今回の返済日からカウントして」31日後となるので、9月6日になります。うっかり9月11日と間違えると延滞することになってしまうため、要注意です。
毎月同じ日が返済期日になる約定日制とは違う方式なので一見わかりにくそうにも思えますが、自分で返済日をコントロールできますし、上手に返済すれば支払利息も少なくなります。
また、約定日制でありがちな追加返済時や前倒し返済時の扱いで混乱することがないというメリットもあります。
なお、振込の時間帯によっては翌営業日の着金扱いとなるため、必ず返済期日の前日までには振り込むようにしてください。特に金融機関の休業日が前後する場合には1日早い振込を徹底しましょう!
友林堂への返済を延滞したときは?
友林堂の学生ローンは最低限、利息分を返済しさえすればいいので、返済途中で支払いに窮するケースは比較的少ないでしょう。
それでも返済日を少し延ばしてもらいたいときや、今月の返済額を減らして欲しいことがあるかもしれません。そういうときには必ず事前に電話連絡を入れるようにしてください。
また、たまたまうっかり返済をし忘れてしまったというときにも、気づいたときにすぐ友林堂まで電話で連絡してください。
そのままにしていると友林堂から督促を受けることになります。また延滞の記録は信用情報機関に登録されるので、他の業者にもわかってしまいます。
すなわち次にローンや借り入れの際に審査に通らなくなる可能性が出てくるわけです。
延滞すればその日数分だけ年率20.0%の延滞金を支払わなければならなくなるのは同じですが、友林堂から督促があるまで放置しているのと利用者側から連絡をするのでは、印象が全く違います。
学生ローンは在学中に完済しないといけない?
友林堂の学生ローンは最長で3年間融資を受けることができます。また返済の途中で追加融資を受けた場合、初回の申し込みから計算して利用期間が3年を超えるケースも考えられます。
もし利用中に卒業を迎える場合でも継続して返済を続けられるので、この点は安心してください。
一般的に、社会人になると収入が安定してより返済しやすくなると考えられます。これを見込んで在学中の返済は最低限に留め、就職してから一気に返済するという方法も取れることは取れます。
ただ、返済期間が延びれば延びるほど支払利息は大きくなりますし、就職したからといって本当に収入が良くなる保障がないことを考えると、あまりお勧めできる方法ではありません。
友林堂でお金を借りるのにオススメな学生は?
友林堂でお金を借りる一番のメリットは審査が非常に早いことです。
審査が5分から10分程度で終わるというのは他社と比べてかなりのスピードなので、急いでお金を借りたい方には嬉しいシステムでしょう。
この他、金利が学生ローンとしてもやや低めである点、わざわざ店舗まで行かなくても契約できる点などがメリットとして挙げられます。
友林堂でお金借りるデメリットは主に一般の消費者金融との比較になります。
例えばカードローンではないのでコンビニのATMで簡単に借りられたり返済できたりといった自由度は友林堂の学生ローンにはありません。
返済を振込にすれば手数料がかかってしまうのも大きな欠点のひとつです。
返済方式が元金自由返済であるのは友林堂の学生ローンの最も特徴的なところですが、これをメリットにできるかどうかは利用者次第だと言えるでしょう。
31日サイクル制である点を含め返済をきちんとコントロールできる人にとっては魅力となりえる方式ですが、返済ペースを間違えれば利息が大きく膨らむ危険性も孕んでいます。
この他の点については大きな特徴は見られず、学生ローンとしてはごく平均的な内容となっています。
友林堂は、安心できる貸金業者でお金を借りたい方、返済計画がきちんと立てられる方にお勧めの学生ローンです。