<<埼玉県平和資料館>> 〒355-0065 東松山市岩殿241-113
TEL:0493-35-4111 FAX:0493-35-4112
【開館時間】
午前9時~午後4時30分まで
(入館は午後4時まで)
休館日:月曜日
(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)
その他、臨時休館あり
【入館料】
無料
・常設展示室→分類展示室→マルチライブラリー:約50分
・常設展示室→展望塔→ギャラリー→(企画展示室)→分類展示室→マルチライブラリー:約70分
*アニメーション映画の鑑賞時間は含まれていません。(30分~35分)
戦時下の小学生の夏のある一日を、約15分間で疑似体験できるコーナーです。
パート名 | 体験場所 | 内容 | 所要時間 |
朝 | 住宅の前 | 雨戸を開ける音、炊事、小鳥の声、ラジオ体操 | 3分 |
学校 | 教室内 | せみの声、子どもたちの音、始業の鐘、授業の映画 | 7分 |
空襲 | 防空壕 | 飛行機の爆音、爆弾・焼夷弾の落下音、爆発音・振動・銃掃射の音・光、火災 | 3分 |
夕 | 住宅の前 | 戸の開閉音、カラス・セミの声、戦況ニュース | 2分 |
*防空壕の収容人数は子供で20~25名ですので、これ以上の人数で利用する場合は途中で入れ替える必要があります。
作動時間は3分ですので迅速な誘導をお願いします。
演出時間
【平日】
午前 | 9:20 | 10:00 | 10:40 | 11:20 | |||
午後 | 12:00 | 12:40 | 13:20 | 14:00 | 14:40 | 15:20 | 16:00 |
午前 | 9:20 | 9:40 | 10:00 | 10:20 | 10:40 | 11:00 | 11:20 | 11:40 |
午後 | 12:00 | 12:20 | 12:40 | 13:00 | 13:20 | 13:40 | 14:00 | 14:20 |
14:40 | 15:00 | 15:20 | 15:40 | 16:00 |